プロポーズから入籍までの流れを完全解説!婚約期間中にやるべきこと

  • URLをコピーしました!
Aさん

長年付き合った彼女にプロポーズできた!
たけど、これからの準備ってどうすればいいんだろう?

Bさん

たしかに…入籍までの流れや必要な手続きが分からないよね。

Aさん

初めてのことが多くて、大変だ…
一旦、ネットで調べてみるよ!

プロポーズの成功は、心躍る瞬間です。
しかし、その後は何をしたらいいの?と、疑問が湧いてくるでしょう。

私たちも婚約期間中に何をするべきか、全く分かりませんでした。

そこで、本記事では「プロポーズから入籍までのやるべきこと」「準備・手続きなど」のアレコレをご紹介します。

キヨ子

初めてのことは、分からないことだらけですよね!
この記事が参考になれば、嬉しいです!

目次

プロポーズから入籍までの期間

Aさん

そもそもプロポーズ成功した後、どれぐらいの期間を空けて入籍するのが一般的なんだろう?

プロポーズから入籍に至る婚約期間の長さは、多くのカップルが気になるポイントでしょう。

婚約期間とは…
結婚を約束してから実際に入籍するまでの期間のこと。
この結婚の約束は、プロポーズによる口頭での合意でも正式に成立します。

その上で、婚約期間については「約3ヶ月から1年程度」が一般的とされています。

参照:https://wedding.mynavi.jp/us/article/65803/
Aさん

この婚約期間は、具体的に何をするの?

キヨ子

結婚生活の準備や結婚式の計画、新居探しなど行うんだよ!
次のセクションで、より詳細を解説するね!

婚約期間中にやるべきこと

まずは、婚約期間中にやるべきことを図にしてみました。

キヨ子

あくまで一般的な流れを示した図になるので、それぞれの事情に合わせて順番を変えても問題ありません!

それでは、一つ一つ解説していきます。

親への報告・挨拶

プロポーズが成功し、お互いの結婚の意志を確認した後は、両家の親へ結婚の意向を伝えましょう。
この報告は、なるべく早めに行うことが望ましいです。

流れはポイントは、以下のとおりです。

STEP
日程調整

結婚の計画を両家の親へ伝え、日程を合わせます。
この際、親の都合を最優先に考えましょう。

もし親が遠方にいる場合は、先にお電話で意向を伝え、後日訪問することが一般的です。

STEP
挨拶準備

挨拶に際しては、適切な服装と手土産を選びましょう。
服装については、親しくてもカジュアルすぎない正装を選ぶと失敗はしないでしょう。

遠方からの訪問をされる際には、宿泊の手配を忘れずに行ってください。

STEP
女性の親に挨拶に行く

一般的には、男性が先に女性の家族に挨拶をします。
ただし、婿養子の場合は男性の家族に最初に挨拶することもあります。

STEP
男性の親に挨拶に行く

女性側の親からの了解を得た後、次は男性の親に結婚することを正式に報告し、挨拶に行きます。

キヨ子

結婚挨拶の「おすすめ手土産」をまとめた記事があるよ!
選ぶのに悩んでいる人は、参考にしてみて!

合わせて見たい!

入籍日の決定

『入籍日』とは、婚姻届を提出し受理された日のことを指します。
この日は、『結婚記念日』として、二人の大切な記念日となります。

基本的には、二人の好きな日に入籍して問題ありません。

しかし、場合によっては両家の親が「結婚式後に入籍すべき!」と考えることもあります。
そのため、入籍日や結婚式の日程を決める前に、両家に相談することを失敗しないでしょう。

入籍日の決め方
  • 二人の思い出の日に入籍
  • 縁起が良い日に入籍
  • 語呂の良い日に入籍
  • 結婚式当日に入籍
  • 日付固定の祝日に入籍  などなど…
キヨ夫婦

私たちは、日付固定の祝日に入籍したよ!
そうすると、毎年がお休みになります!

ちなみに、現在定められている「日付固定の祝日」は、以下のとおりです。

日付固定の祝日
1月1日元旦
2月11日建国記念の日
2月23日天皇誕生日
4月29日昭和の日
5月3日憲法記念日
5月4日みどりの日
5月5日こどもの日
8月11日山の日
11月3日文化の日
11月23日勤労感謝の日

指輪探し

結婚指輪は、毎日身につける大切なアイテムです。
そのため、デザインの好みだけでなく、日常生活での使いやすさも重要な選択基準となります。

ブランドにこだわるなら、特定のブランドを優先して探すと良いでしょう。
こだわりがなければ、様々な店舗を訪れて実際に指輪を見たり、試着したりすることをおすすめします。

キヨ子

私たちは、アフターフォローが充実している指輪を選んだよ!
個人的に「サイズ調整など」のフォローは、あったほうが便利!

ちなみに、下見軒数の平均は2.7軒みたいです。

参照:【卒花が伝授】3軒回れば見えてくる!本当に欲しい結婚指輪探しのコツ
Aさん

そもそもだけど、指輪はプロポーズ前に購入?
それともプロポーズ後に購入?

キヨ子

今まではプロポーズ時に男性が贈ることが多かったけど、最近は、プロポーズ後に二人で選ぶケースが多いかな!

キヨ夫婦

私たちは、結婚が決まってから二人で指輪を選んだよ!

指輪は、受け取りまで最低1〜2ヶ月かかります。
※その後のサイズ調整や刻印で、さらに1ヶ月要することもあります。

そのため、結婚式の半年前、遅くとも3ヶ月前までには指輪を購入しましょう。

結納・両家顔合わせ

親への結婚報告と挨拶を終えると、次に「両家の顔合わせ食事会」を行います。
この会は、両家が集まり親睦を深めるもので、一般的にはレストランや料亭で実施されます。

また、この機会に「結納」を行うこともありますが、近年は結納を省略するケースが増加しています。
結納を行うか否かは、両家での話し合いを通じて決定するのがよいでしょう。

結納とは…
結婚を決めた両家が一緒に共同で行う、婚約を祝う儀式のことです。
主に男性側から女性側へ様々な結納品(縁起物や金品など)が贈られ、女性側からは返礼品が贈り返されます。

Aさん

この顔合わせや結納は、どのタイミングで行うの?

キヨ子

結婚報告後3ヶ月以内、または結婚式の約半年前に行うのが一般的!
この機会に、結婚式や入籍日について話し合うことが多いね!

結納を省略する場合でも「婚約指輪の交換」は、このタイミングで行われることが多いです。
その際、指輪のマナーやお手入れ方法を知っておくと便利です。

職場・友人への報告

結婚が決まったら、まず親しい親戚や友人に早めに報告することが一般的です。
ただし、まだ他の人には知らせたくない場合は「まだ他の人には伝えないで」と伝えると良いでしょう。

職場への報告は、結婚式の日程が決まった時点や婚姻届を提出する日が決まってからが適切です。
報告はまず直属の上司にし、その後その上の上司、先輩、同僚の順で行います。

【職場への報告タイミング】
結婚に伴い、健康保険証の名義変更などの変更が必要になることがあります。
そのため、入籍日の1〜3ヶ月前に会社に報告すると、会社側も対応しやすくなります。

キヨ子

結婚報告は状況によって異なるため、周囲の人々や職場の実例を参考にすると良いでしょう!

新居探し・引っ越しの準備

Aさん

まだ同棲してないんだよね!
どのタイミングで、新居探しや引っ越し準備をするべきかな?

もし、二人が別々に住んでいる場合、新居探しや引っ越しの準備が必要になります。
スケジュール感としては、引っ越しの2ヶ月前から準備を始めるが良いでしょう。

ただし、結婚式の直前に引っ越しをするのは避けましょう。
なぜなら、挙式の準備が本格化するにつれて、引っ越し作業に割ける時間が減るためです。

また、引っ越しを行う際には、転出届や転入届が必要となります。
この手続きを入籍のタイミングと組み合わせることで、役所への届け出回数を減らすことができます。

キヨ子

私たちは、入籍してから引っ越しを行ったので楽だったよ!

入籍について

Aさん

ここまでの流れは理解できたよ!
だけど、肝心の入籍はなにをすればいいの?

キヨ子

まず、入籍前には「いくつか準備しないといけないもの」があります!

入籍までに準備するもの
  • 婚姻届
  • 戸籍謄本(戸籍抄本)
  • 旧姓印鑑
  • 証人を決めておく
  • 身分証明書

婚姻届は、全国の役所・出張所で入手できます。
また、自分自身で作成したり、オリジナルデザインをダウンロードすることも可能です。

【婚姻届の注意点】
A3サイズ(297mm×420mm)で横向き、白いコピー用紙(普通紙)以外のものは使用できません。

キヨ子

これらの準備ができれば、あとは婚姻届を提出するだけ!

Bさん

婚姻届はどこで出せばいいの?

結論を言うと、日本国内ならどこの「日本国内どこの市区町村役所」でも提出可能です。
そのため、思い出のある場所憧れの地など、実際に住んでいない場所でも問題ありません。

ただし、婚姻届に不備があった場合は、提出先の役所に再訪して修正が必要です。
そのため、不備がないようにダブルチェックしましょう。

Aさん

なるほど。
ちなみに、休日でも提出はできるの?

基本的には24時間体制で、土日祝日含めて365日提出可能です(一部出張所を除く)。
※役所が閉まっている休日や夜間は、時間外窓口で提出できます。

そして、この婚姻届に誤りがなければ、提出した日が入籍日です。
また、休日や夜間に提出した場合でも、内容確認は後日になりますが「入籍日=提出日」となります。

キヨ子

ちなみに、書類に誤りが見つかっても『最初に届書を提出された日(届出日)』に遡って受理となるので、安心してね!

【注意点】
戸籍の反映に時間がかかる場合があるため、住民票の更新などが必要な際は、余裕を持って提出しましょう。

キヨ子

婚約期間中にやるべきことは、以上です!
これで、無事夫婦生活をスタートできそうだね!

キヨ夫婦

これから手を取り合って、素敵な夫婦生活を楽しんでくださいね!

まとめ

本記事では「プロポーズから入籍までのやるべきこと」「準備・手続きなど」のアレコレをご紹介しました。

簡単にまとめると、以下のとおりです。

入籍までに準備するもの
  1. プロポーズ
  2. 親への報告・挨拶
  3. 入籍日の決定
  4. 指輪探し
  5. 結納・両家顔合わせ
  6. 職場・友人報告
  7. 新居探し・引っ越し
  8. 入籍

各書類の準備や手続きが複雑に見えるかもしれません。
しかし、ステップに沿って進めれば、特に難しい点はありません。

この記事が、あなたの結婚準備に役立てば嬉しいです。
※もし記事を読んで不明な点があれば、インスタのDMを通じてご相談ください。

合わせて読みたい!
キヨ夫婦

インスタグラムでも発信しているので、ぜひフォローお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次